ホームページ制作の打ち合わせで確認すべき「9つ」の基本事項

ホームページ制作の打ち合わせで確認すべき「9つ」の基本事項

こんにちは。
宮城県仙台市でホームぺージ制作のサービスを行っている「kamudesign(カムデザイン)」です。

個人事業主の方が、ホームぺージ制作事業者に制作を依頼する場合、事前の打ち合わせが必要です。

さて、事前の打ち合わせとはどんな内容でしょうか、どんなことを打ち合わせすればよいのでしょうか。

そこで、今回は、「ホームページ制作の打ち合わせで確認すべき「9つ」の基本事項」をテーマにブログを書きたい思います。

こんなお悩みありませんか?

  • ホームぺージの制作の際、事前打ち合わせは必要ですか?
  • ホームぺージ制作の際、どんな内容を打ち合わせればよいのでしょうか?
  • 打ち合わせの前に、自分で決めておく事項は何ですか?
kamu

編集長のkamuです。
このブログを読むと、こんなことがわかります。

  • ホームぺージの制作の事前打ち合わせの重要性について
  • ホームぺージ制作の際、どんな内容の打ち合わせが必要か
  • 打ち合わせの前に、どんな事項を自分で決めておくべきか

それでは、さっそく解説させていただきます。
今回のブログが読者のみなさまのお役にたてればうれしいです!

はじめに

自分のビジネスに向けたホームぺージ制作を制作事業者に依頼する方も多いと思います。

ホームぺージの制作を事業者に依頼する場合、ホームページ制作事業者との事前打ち合わせが必要になります。

事前の打ち合わせをしっかり行うことで、制作過程がスムーズに進み、完成したホームページがあなたの期待に応え、ビジネス目標を達成する手助けをしてくれるでしょう。

ここでは、ホームページ制作事業者と打ち合わせをする際に押さえておくべき主要な内容について、解説していきます。

 1. ホームページの目的と目標を明確にする

まず、打ち合わせの最初に確認すべきは、ホームページの「目的」と「目標」です。

これが明確でなければ、ホームページ制作の方向性が定まらず、結果として不満足な仕上がりになることも考えられます。例えば、以下のような目的があります。

  • 会社やサービスの認知度向上
  • 商品やサービスのオンライン販売
  • 予約や問い合わせの増加
  • 既存顧客への情報提供

どのような目的を持ってホームページを作るのかを具体的に伝え、その目標をどのように達成したいかを制作事業者と一緒に話し合いましょう。

2. 誰に対してホームぺージを発信するかを明確にする

次に、「誰に対してホームページを発信するのか」を明確にします。

想定するターゲットが異なると、デザインやコンテンツの方向性も変わってきます。

例えば、若年層をターゲットにしたホームぺージと、中高年をターゲットにしたホームぺージでは、デザインの好みや必要な機能が異なるでしょう。打ち合わせでは以下のような方向性を決め決めておきましょう。

  • 誰が主にこのホームページを訪れるか?
  • そのユーザーはどのようなデバイス(パソコンか?スマホか?タブレットか?)を使うか?
  • どんな情報を求めているか?

これらの方向性に基づいて、制作事業者はターゲットに合ったデザインや機能を提案してくれるでしょう。

3. デザインの希望や参考サイトを伝える

次に、ホームぺージの「デザインの方向性」について話し合います。
あなたのブランドイメージや、ホームページが表現すべき雰囲気をしっかりと伝えましょう。

たとえば、シンプルで洗練されたデザインを求めるのか、それとも活気あるカラフルなデザインを希望するのかによって、制作側のアプローチが異なります。

具体的なデザインのイメージを共有するために、参考になる他のホームページのリンクを提示するのも有効です。
これにより、制作事業者がどのようなスタイルを求めているのかを正確に理解でき、意図した結果に近づけることができます。

打ち合わせの前に、参考とするホームぺージを2~3サイトほど決めておくとよいでしょう。
あまりに、多くの参考サイトを用意すると、逆に混乱しますので、少な目におさえておくのがポイントです。

また、色使いや、フォント、ロゴの配置、掲載する写真(写真や動画)の選定についても具体的に話し合いましょう。

写真は有料となる場合もありますので、事前に費用を確認しておきます。
ブランドカラーやロゴがある場合は、これを基にしたデザインを依頼することが大切です。

 4. コンテンツと機能の要件 

次に、ホームページに掲載するコンテンツと、必要な機能について具体的に決めていきます。以下のポイントを打ち合わせで確認しましょう。

  • ページ構成: トップページ、会社概要、サービス紹介、ブログ、問い合わせページなど、必要なページをリストアップします。
  • 必要な機能: オンライン予約システム、問い合わせフォーム、SNS連携、SEO対策、アクセス解析ツールの導入など、特定の機能が必要かどうかを話し合います。
  • コンテンツの提供方法: テキストや画像、動画など、どのようなコンテンツを掲載するか。また、あなた自身が用意するのか、制作事業者がコンテンツ制作も行うのかも決めておきましょう。

コンテンツはホームページの質を大きく左右するため、どのような情報をどのように見せるかが非常に重要です。

SEO対策を意識したキーワード選定や、ユーザーが探している情報を分かりやすく配置することが大切です。

 5. レスポンシブデザインとモバイル対応

現在、多くのユーザーがスマートフォンやタブレットからホームぺージにアクセスするため、レスポンシブデザイン(画面サイズに応じてレイアウトが変わるデザイン)が必要です。

打ち合わせでは、モバイル対応をどのように行うか、また、タブレットやパソコンなどの異なるデバイスでも快適に利用できるようにするための対策を確認しましょう。

また、ご自身のユーザーの利用状況を想定して、パソコンユーザーを優先したデザインとするかスマートフォンユーザーを優先したデザインとするか方向性を決めておきましょう。

6. SEO対策

ホームページを制作するだけでなく、ユーザーに見てもらうための「SEO対策」が重要です。

制作事業者がSEOに対応しているかどうか、どのようなキーワードをターゲットにしているかを確認しましょう。

ただし、SEO対策を制作事業者にすべて依頼すると、高額な料金を請求される場合があります。できるだけ、ご自身でSEO対策ができるよう、制作事業者にアドバイスを求めましょう。

SEO対策については、事前に書籍やWEBで勉強して、基本的な知識を学んでから打ち合わせに参加しましょう。あまりに、知識が無い状況だと、制作事業者側の言っている意味が理解できないため、打ち合わせに支障が出ます。

7. スケジュールと予算

打ち合わせでは、ホームページの完成までの「スケジュール」や「予算」についても詳細に確認します。

制作にかかる時間や、具体的なスケジュール(例えば、初期デザインの提出時期、最終的なデザインの承認時期など)を設定し、納期に遅れが出ないようにスケジュールをしっかりと管理しましょう。

また、予算に関しても重要なポイントです。追加機能やデザイン変更に伴う費用がどのように発生するか、予算内でどの範囲まで対応してもらえるかを事前に確認することで、後から予期せぬコストがかかることを防ぐことができます。

8. サポートとメンテナンス

ホームページが完成した後も、定期的なメンテナンスや更新作業が必要です。
そのため、制作事業者が提供する「アフターサポート」や「メンテナンスサービス」についても確認しましょう。

例えば、セキュリティの更新、コンテンツの追加や修正、技術的なトラブルのサポートなど、具体的にどのようなサポートを受けられるのかを確認することが大切です。

また、サポートを受けた場合の費用も確認しておきましょう。

9. ドメインとホスティング

ホームページの「ドメイン取得」や「ホスティングサーバーの選定」も、打ち合わせで確認しておくべき事項です。

特に、どのホスティング会社を利用するのか、セキュリティ対策やSSL証明書の導入など、技術的な部分も含めて話し合いましょう。

また、ドメインとホスティングについて「ご自身」で契約する場合と、「制作事業者」が契約する場合と、2つのパターンがあります。どちらの契約方法になるのか決めておきましょう。

「ドメイン」「ホスティング」の費用は、通常、ホームぺージ制作とは別に費用が発生します。
制作事業者にこれらの費用がどの程度になるか確認しておきましょう

まとめ

ホームぺージ制作の事前の打ち合わせについて解説してきました。
これまでに、解説したとおり、ホームぺージ制作の事前打ち合わせの重要性を感じていただけたと思います。

また、事前の打ち合わを通して、ホームぺージ制作事業者の「対応の良さ」や「信頼感、安心感」が得られるか、しっかり確認しましょう。

ホームぺージ制作事業者とは長い期間、仕事をすることになります。「ひとがら」がしっくりこない場合、本格的な制作に入る前に、「お断り」することも検討してみましょう。

ホームページ制作の事前打ち合わせは、目的やデザイン、機能、スケジュールなどを明確にし、完成イメージを共有するために打ち合わせです。

これにより、無駄な修正を減らし、理想のホームページを効率的に制作できます。 予算やアフターサポートについても確認できるため、安心して進められるメリットがあります。
ぜひ、ご自身のホームぺージを制作の参考にしてください。

kamu

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました。
ブログを読んでも、お悩みが解決しない場合は、ぜひ、ご相談ください。
相談料は無料です。気軽にお声がけくださいね。

coconala(ココナラ)限定


プランのご案内

  • 「ホームぺージをできるだけ、安価な価格で制作したい。」
  • 「使いなれた『coconla(ココナラ)』を使って、ホームぺージ制作を依頼したい。」
  • 「はじめてのホームぺージ制作なので、知名度が高い『coconla(ココナラ)』経由で制作を依頼したい。」

そんな、希望をお持ちの方のために、「coconla(ココナラ)限定」プランをご用意しました。
ココナラだけの特別な料金プランです。

ココナラ用バナー

この記事を書いた人

kamudesign-kamu
kamudesign-kamuWebデザイナー
仙台市のホームぺージ制作事業者「kamudesign(カムデザイン)」Webデザイナー。
・2023年2月デジタルハリウッドSTUDIO仙台「Webデザイナー専攻科」卒業
・2024年より仙台でホームぺージ制作のサービス開始。「お客様の未来に役立つホームぺージ制作」をコンセプトにホームぺージ制作の構築を手掛ける。